2017年大河ドラマ『おんな城主直虎』のタイトルにもある様に、直虎が城主となった『井伊谷城』の歴史と、現在の井伊谷城についてお伝えしていきたいと思います。
井伊直虎を知らない方も多く、主人公があまりメジャーでない人物という事で、大丈夫?等の声も多いですが、井伊直虎についての歴史を知っていけば面白く大河ドラマを観ていけると思いますよ。
目次
2017年の大河ドラマ主人公、井伊直虎!
井伊直虎は名前こそ男の様ですが、井伊直虎に関する史料も少なく、一度出家した後に井伊直虎として井伊家の城主となった人物だと言われています。
最近では、井伊直虎は男だったのでは?とも言われる史料が見つかっていますが、まだまだ詳しい事は解っておらず、女性説も有力なままです。
井伊直虎は井伊直盛の娘として、1535年前後に生まれたとされています。
井伊直盛には男子がいなかった為、直虎のいとこである亀之丞に井伊家の家督相続をさせる事にし、直虎と幼い頃から婚約させます。
ですが、亀之丞の父である井伊直満が、今川義元より謀反の疑いをかけられ、命を落とします。
更に、子供である亀之丞の命までも狙われる事となり、亀之丞は周りの協力を得て、10年近く行方をくらませます。
その頃、直虎は婚約者が亡くなったものと思っています。
そして、出家する事になります。
父である井伊直盛も、主君である今川義元と共に桶狭間の戦いで織田信長に敗れ、命を落とします。
10年後に井伊家に戻った亀之丞は、井伊直親として井伊家の家督相続をしますが、父と同じくまたもや謀反の疑いをかけられる事となるのです。
そうして井伊直親も命を落とす事になるのですが、井伊家の男子は次々といなくなり、家督相続をする者がいません。
井伊直親には虎松という子供がいましたが、まだ幼い為、家督相続は出来ません。
そこで、出家した直虎が井伊家に戻り、当主となるのです。
正式な家督相続ではなく、虎松が大きくなるまでの間、当主として井伊家を守るのです。
その間、虎松の教育から政治に関する事まで、女性としてその手腕を発揮します。
そして虎松が家督相続し、井伊直政として徳川家康に仕える頃には、直虎は妙雲寺で暮らしていたとされます。
大河ドラマ【おんな城主直虎】最終回までのあらすじ(ネタバレ)!
井伊直虎が城主となった井伊谷城の歴史!
井伊谷城は井伊氏の居城で、静岡県浜松市北部に築かれました。
川に囲まれた丘陵の上にたたずむ城でした。
藤原北家の末裔、藤原共資の子である共保が、城を築いたそうです。
その共保が井伊氏を名乗った事で、井伊谷城となりました。
ですので、井伊氏は藤原北家の後裔という事になります。
それと井伊谷城ですが、南北朝時代に落城されています。
当時、井伊道政の居城だった井伊谷城は、北朝方の高師泰・仁木義長らに攻められ落城しました。
その後井伊氏は、北朝方の駿河守護今川氏と対立していました。
ですが、今川氏が遠江の守護職を得る様になると、井伊氏は今川氏の支配下に置かれる様になります。
その後、再び井伊谷城は井伊氏の居城となりましたが、戦国時代は今川氏との微妙な関係に翻弄される事となります。
そして再び、その井伊谷城を落城するのは、小野政直の息子である小野政次です。
大河ドラマ【おんな城主直虎】では、高橋一生さんが小野政次を演じますね。
高橋一生【おんな城主直虎】小野政次役!大河では陥れるヒドイ人物?
その小野政直に、井伊谷城を落城される事になりますが、その後井伊直政によって再び井伊谷城を取り戻す事が出来ます。
徳川家康や武田信玄、織田信長も井伊家と関わる事になりますが、徳川家康に関しては、井伊直虎が育てた井伊直政との関係は深いものとなります。
井伊谷城も、その徳川家康とも信頼関係があったからこそ取り戻す事が出来ました。
その後も、武田信玄の別部隊である山県昌景が井伊谷城に攻め、直虎達は落城します。
ですが武田信玄の死後、井伊谷城は井伊家に戻ってきます。
【おんな城主直虎】あらすじに徳川家康や武田信玄、織田信長も出る?
井伊谷城の現在は?
井伊谷城は、現在『井伊谷城跡城山公園』となっています。
城の跡ももちろんですが、影も形もない状態です。
【井伊谷城跡地の場所】
浜松市北区引佐町井伊谷字城山
【アクセス】
新東海道本選浜松駅からバスで行くなら、1時間程かかります。
『上町』バス停で降り、そこから徒歩約13分。
車なら、国道257線と県道303号線が交差する井伊谷交差点の北側隣にある交差点を西へ進む。
城山公園無料駐車場有り。
現在は、城も無い状態ですので観光というのには寂しい感じもします。
ですが、井伊谷城跡地の周りには井伊家とゆかりのある建物もありますので、そういった場所に観光するのも良いと思います。