2017年大河ドラマ『おんな城主直虎』の主人公、井伊直虎が生きた時代を年表で、活躍した年代を確認してみましょう!

史料が圧倒的に少ない人物ではありますが、どんな時代を生きたおんな城主だったのか?

その戦国乱世とは。。。

 

Sponsored Link

 

目次

井伊直虎の生きた時代の年表で活躍した年代を知ろう!

 

井伊家・今川家・徳川家に関わる出来事と、その時代にあった世の中の出来事を年号(西暦)別に表にまとめてあります。

 

 年号

(西暦)

 井伊家・今川家・徳川家に

関わる出来事

 世の出来事
 永世10

(1513)

 駿河の今川氏親が、

遠江西部まで侵攻。

 
永世16

(1519) 

 今川氏親の息子、義元誕生。  
天文3

(1534) 

井伊直虎誕生

(1534~1537年辺りと言われる) 

 織田信長誕生。
天文5

(1536) 

 今川家が『花蔵の乱』に勝利。

義元が家督を相続する。

 
天文6

(1537) 

 北条家が今川領に侵攻

(河東一乱)

 豊臣秀吉誕生

(天文5年説もあり)

天文7

(1538) 

 義元の嫡男、氏真誕生。  
天文11

(1542) 

 徳川家康誕生。  
天文12

(1543) 

 徳川家康が小田家の人質となる。  鉄砲伝来
天文16

(1547) 

 家康の父、広忠が家臣に殺害される。  
天文18

(1549)

徳川家康、今川家の人質となる。   フランシスコ・ザビエルが

鹿児島に上陸。

弘治3

(1557)

 徳川家康が築山殿と結婚する。  
永禄3

(1560)

今川義元が桶狭間の戦いで戦死する。  桶狭間の戦い。 
永禄4

(1561)

 井伊直政誕生。  第四次川中島の戦い。
永禄5

(1562)

 徳川家康が織田信長と同盟を結ぶ。

(清洲同盟)

 
永禄8

(1565)

  足利義輝が殺害される。 
永禄9

(1566)

 今川家が三河から完全撤退。

徳川家康が三河を統一。

 
永禄11

(1568)

今川義元の母、寿桂尼が死去。

徳川家康が遠江に侵攻。 

 織田信長が足利義昭を

擁して上洛。

永禄12

(1569)

 今川家が戦国大名としての

地位を失う。

 
元亀3

(1572)

徳川軍が『三方原の戦い』で

武田軍に惨敗。 

 三方原の戦い。
天正元

(1573)

  室町幕府が撲滅。 
天正3

(1575)

  長篠・設楽原の戦い。 
天正7

(1579)

 徳川家康が妻の築山殿を

自刀に追い込む。

 
天正10

(1582)

井伊直虎死去。 徳川家康が、

甲斐・信濃・駿河・遠江・三河

5カ国を領有。

 織田信長が本能寺の変で死去。
天正12

(1584)

 徳川家康が『小牧・長久手の戦い』で秀吉と戦う。  小牧・長久手の戦い。
天正14

(1586)

 徳川家康が豊臣秀吉に臣従。  
天正18

(1590)

徳川家康が関東に移封、

江戸城に入る。 

豊臣秀吉が天下統一を果たす。 
慶長3

(1598)

  豊臣秀吉死去。 
慶長5

(1600)

 徳川家康『関ヶ原の戦い』で

石田三成に勝利。

関ヶ原の戦い。 
慶長7

(1602)

 井伊直政死去。  
慶長8

(1603)

徳川家康が、征夷大将軍となり、

江戸幕府を開く。

 
元和2

(1616)

 徳川家康死去。  

NHK大河ドラマストーリー参照

有名な武将達と同じ世代を生きた井伊直虎を確認出来ます ↓

【おんな城主直虎】あらすじに徳川家康や武田信玄、織田信長も出る?

 

Sponsored Link

 

井伊直虎が生きた時代、女性の立場とは?

 

直虎が生きた時代女性の立場とは

 

戦国時代の女性は、男性の陰で家を守り、政略結婚などが多かった様に思われています。

 

そして、井伊直虎の様に女性でありながら当主になった人物というのは、数少なかったという事はありますが、それでも後見人になったり、家を率いた女性もいました。

 

女性でありながら、政務に関わったとされる代表的な人物として挙げられているのが、今回の大河ドラマでも登場する浅丘ルリ子さん演じる『寿桂尼』です。

 

寿桂尼の活躍については、こちらをどうぞ! ↓

【おんな城主直虎】浅丘ルリ子が演じる寿桂尼はカリスマ女戦国大名!

 

ですので戦国時代は、江戸時代に比べると、女性の地位はそれ程低いものではありませんでした。

 

もちろん政略結婚という事はよくあった話ですが、当時はヨーロッパより日本の女性の方が男性に対してある程度、対等に物が言えていたそうです。

 

それに、その政略結婚も選ばれた人間だから。という見方も出来る様です。

 

実際の直虎も、大河ドラマのストーリーの様に、男勝りな性格だったのかもしれませんね。