前回は、今川に申し開きに行かなければならない状態となりましたね。

それも、行く途中に襲われるなんて・・・

しかし結局、直虎は寿桂尼の前で申し開きする事が出来、更に村人達のおかげで虎松の後見もゲットしました。

政次の本音も、心底から今川寄りになった訳では無さそうです。

さて、これからどういった展開になるのか・・・?

 

各話のあらすじ(ネタバレ)については、こちらからどうぞ! ↓

2017年大河ドラマ【おんな城主直虎】あらすじ(ネタバレ)感想!

 

Sponsored Link

 

目次

第16話『綿毛の案』あらすじ(ネタバレ)!

 

 

瀬戸村の屋敷を訪れた直虎を、方久は感極まった面持ちで迎えた。

よく、よく無事でお戻りに

 

銭の力は借りられなかったが、なんとか戻ってこられたぞ

直虎は、ちくりと嫌味を言うが、方久は少しも悪びれず、大きくうなずいた。

 

信じておりましたとも!その証によろしきお話もご用意しておりましたので。

よろしき話?

 

何やら布と、雲の様にふわふわした丸いものが置かれている。

なんじゃ、この布は?

 

木綿でございます。

木綿・・・』初めて聞く名だ。

 

木綿は丈夫で柔らかく、冬場の暖かさにも優れております。いずれ、麻に取って変わるでしょう。そして、飛ぶ様に売れる事になりましょう。

 

そうして、今度はふわふわした丸いものを手に取る。

元となる、この綿の実を井伊で作ってみてはいかがかと。

 

実には、綿の玉が数個詰まっていて、この綿の玉に種が入っているという。

方久・・・そなたは、まこと素晴らしいの。

 

早速、甚兵衛に育てさせましょう。

方久が勢い込んで言った。

 

試す位なら出来ましょうが・・・

甚兵衛は 小さな黒い種を見ながら困惑しながら言った。

 

なんじゃ、申してみよ。

直虎が、先をうながす。

 

売る程育てるにやぁ、人が足らんかと。

人手が足らない・・・

盲点を突かれた直虎達は、仕方なくいったん引き揚げる事にした。

 

戦では、足りぬ場合は借りてまいりますが・・・

ふと直之が漏らした言葉に、直虎は目を丸くした。

 

借りる?人をか?

ええ。他家に頼んだり。

 

では、借りてくればよいのか!

直虎の顔がパっと明るくなった。

 

百姓が有り余って往生しておるところもあるかもしれぬ!

そう言う直虎に、直之は簡単にはいかないと、言った。

 

そんな言い合いをしながら、2人は六左衛門の部屋に入った。

何事かという顔の六左衛門に、直之がため息交じりに説明する。

 

そうして、直虎が六左衛門に話した。

鈴木の家は、直親殿の母上の生家でもあるし、鈴木殿の妻は奥山の出。井伊とは親戚じゃし、鈴木の家に足りぬ百姓を借りる事は出来ぬかと思うてな。

 

はぁ・・・

と言う六左衛門に直虎は

という事でな、明日発つぞ六左。

 

え?それがしが行くのでございますか?

鈴木の家と一番親しいのは、そなたではないか。善は急げじゃ!

 

百姓を借りる

 

翌日、2人は鈴木重時の元を訪れた。

お知らせくだされば、こちらより出向きますものを。お運び頂き、かたじけのう存じます。

 

滅相もない。こちらからの頼み事、みずから来るのが筋というもの。

そう言う直虎に対し、鈴木は明らかに戸惑っている。

 

頼み事・・・にございますか?

実は、百姓を少しばかり借り受けたいのじゃ。

 

どこかで戦でも。

いや、さような事ではなくての。土地を耕す百姓が足らぬゆえ、少しばかり融通していただけぬかというご相談じゃ。

 

鈴木の表情を見る限り、返事は芳しくなさそうだ。

直虎は、好条件を述べたが、結局、鈴木は丁寧な口調ながらも断ってきた。

 

申し訳ございませぬ。まこと百姓を貸せる様なゆとりはないのでございます。何とぞ、ご容赦くださいませ。

深々と頭を下げられては、強要する事も出来ない。

 

鈴木から、『夕餉を。』と出された料理を食べながら、直虎が六左衛門に言った。

まことなのかのぅ?・・・人がおらぬというのは・・・

 

但馬様からお願いして頂くという手はございませぬか?

六左衛門が遠慮がちに話す。

 

あやつの手は借りたくない!

直虎は、言われるまでもなく分かってはいるが、むかっ腹が立つのだ。

 

六左衛門は、慌てて汁をすすった。

 

まぁ、目付は3人おる。別の考えの者もおろう。

と、直虎が言った。

え?他家にもお願いにあがるのでございますか?

当たり前じゃ。空手で帰るわけにはいかぬであろう!

 

政次に負けてなるものか。と、見当違いの闘志を燃やす直虎であった。

 

その頃政次は、しのを訪ね、例の文を返上していた。

聞いております。そなたの不手際のせいで、これから井伊は、あのおなごのやりたい放題ということですね。

と、しのが言った。

 

今は、待つ時かと。あの脇の甘いおなごの事。必ずやボロを出します。

その脇の甘いおなごにしてやられたのであろう?!

 

仰せの通りでございますが、あまりあちらこちらに噛みつかれますと、頼りを失いますぞ。

政次がくぎを刺すと、しのはぐっと詰まり、悔しそうに唇を噛んだ。

 

屋敷に戻った政次が自室に入ると、襖の向こうから声がした。

義兄様。出来ますれば、亥之助を父親の育った家でと思い、新野のお屋敷を下がらせて頂きました。

 

しかし、ここに戻ると風当たりもきつかろう。

さような事、元よりではございませぬか。

 

井伊家中の橋渡しをするというのが、己の役目となつは思っている。

 

これよりは、更にきつくなるかもしれぬ。

そう言う政次に、なつは言った。

では、お役目も励みがいがあるというものでございますね。

 

なつは、にっこり笑うと一礼してサッと下がっていった。

似ておらぬ姉妹じゃの。と、政次は胸の中で思わずつぶやいた。

 

人を買う?

 

翌日、政次は井伊の館にやってきた。

そして、直虎が物見遊で留守だと六左衛門から聞き、何か始めたのであろうと勘ぐった。

 

そして政次は、蜂前神社の禰宜を訪ねた。

そこで禰宜から、方久の案によって、井伊で綿を作ろうとしている事を聞いた。

 

しかし人手不足で、百姓を借りに出かけている事も政次は知った。

貸してくれぬかもしれぬと考えるところが、あのおなごの怖いところだ。

 

夕刻、近藤と菅沼にも断られた直虎は、浮かない顔で戻ってきた。

 

百姓というのは、領主にとって、大事な飯の種。それを貸してくれと言って、くれる者はおらぬではないですか?

直之が言った。

 

それでも、諦めようとしない直虎に、六左衛門が言った。

やはり、但馬殿に相談してはいかがでしょう。

 

但馬にとっても、井伊が豊かになってから、乗っ取る事を考えるかもしれぬ。だから、井伊が豊かになる事には力を貸すかもしれない・・・といった事を、六左衛門と直之が話している。

 

しかし、直虎は

嫌じゃ。』と、ぶすりとして言った。

 

やれやれという様に、直之が言った。

では、どうなさるのですか?

 

別の策を考える。

とはいえ、何の策も思い浮かばない。

 

そこへ方久から、『綿の種を植えた瀬戸村の畑を見に来て欲しい』という書状が届いた。

 

翌日、瀬戸村にやってきた直虎に甚兵衛が言う。

世話はしておるんですが・・・はー、全く芽が出んのです。

 

土が合わないのでは?という角太郎に直虎は

他の村にも頼んで回る。他の村なら根付くかもしれぬゆえの!』と言った。

 

まことに回られるので?

直之は、半ばうんざりしながら言った。

 

よその村では余っておる人手があるかもしれぬ。それも頼んで回りたいし、一度に片付くかもしれぬではないか!

 

そうして2人は井伊谷中の村を回ったが、直之の予想通り、どこの村も人手が余っている事は無かった。

そして休憩を取ろうと、座る場所を考えていると、直虎がふいに歩き出した。

 

あ、どこへ?

すぐそこまでじゃ。水をくんでくる。そなたは休んでおれ。

 

直虎は、そう言うと水の音が聞こえる方向へ歩いて行った。

直虎が音を頼りに水場へやって来ると、ふんどし一丁になって水浴びをしている若い男がいた。

 

少し水をくむだけなので、先によいかの。

・・・・おいらがおくみ致しましょう。

 

そなたは、どこの村の者じゃ。

おいらは、ここの者ではございません。少し旅を。

 

どこかに百姓が余っておる村は無かったか?ちと人手が欲しゅうて探しておるのじゃ。

人など買やぁいいじゃねぇですか。

 

か、買う事など出来るのか?人を?

たまに売っておったりしますよ。

 

人を買う・・・良い事を聞いた!恩に着るぞ、旅の者!

そう言って直虎は、礼を言い、駆け出して行った。

 

変わった尼様じゃのう・・・

男は、ポツリとつぶやいた。

 

Sponsored Link

 

政次の手助け

 

そうして直虎は、直之を連れて急いで瀬戸村に戻った。

すると、畑には小さな綿の芽が顔を出していた。

 

綿は寒さに弱いらしい。まだ夜が冷え込む時期は、種まきには早かったのだ。

村人達と方久は、顔を見合わせて喜んでいる。

 

そこへ直虎が言った。

ありがとう!後は人を手配するのは、われの役目ゆえ、ここからは、われの気張りどころじゃ!

 

その夜、方久の屋敷で、さっそく人を買う相談をした。

どうやら人の売り買いが出やすいのは、戦場の様だ。

 

相談する中、戦場に行こうとする直虎を直之は、かなりの迫力で止めた。

そして、方久が言った。

では、まず私の茶屋へ行ってみますか。

 

街道沿いにある方久の茶屋には商人や職人、武者、旅の者、僧侶など様々な者達が入れ代わり立ち代わり訪れていた。

 

そこに美濃の方で戦がある話をしている僧侶と武者がいた。

直虎は、その者達に話を聞こうとするが、直之に止められる。

 

するとそこに、六左衛門から直虎の居場所を聞き出した政次が立っていた。

噂を流されてはいかがか。

 

そう言う政次に、直虎はプイっと顔を背けたが、方久だけは興味をそそられた様だ。

噂を流すとは・・・?

 

この話が領主にとってうまみが無いと人を貸してくれぬ。だが、この話は困っておる百姓にとっては大きな旨味がある。かようによい話はそうそうない。

 

要は、この話が百姓の耳に届けば、井伊に逃げてくる者も出てくるのではないかと私なら思うが。

そう言うと政次は、直虎の背中をちらりと見て、去っていった。

 

はぁ、噂を流すのでございますか、拾うのではなく・・・

兵法でござる。間者を使い、わざと嘘や噂をながすのでござる。それによって、的を欺き惑わせたり、罠にかけ捕らえたりする手があるのだ。

 

方久は、目からウロコが落ちた様な顔をしている。

直虎は、政次の知恵など借りるものか!と思っていたが、直之と方久が直虎にも興味が出る様な会話をし始めた。

 

それを聞いていた直虎は、やっと乗り気になった。

直虎は茶屋の外へ出て、噂を運んでくれそうな人々が道を行き交っているのを確認した。

 

お侍様、何か面白い話はありませぬか?

そう言いながら直虎は歩き出した。

 

聞いた話だが、井伊では土地がもらえるらしいぞ!

直之が大声で答える。

 

そうして3人は日が暮れるまで、延々と猿芝居を続けたのだった。

翌朝、直虎が目を覚ました頃、庭先に人が集まっていた。

 

そこには、見慣れない百姓一家や貧しい身なりの男などがいた。

噂を聞きつけ、井伊にやって来てくれた者達です。やりましたな!

直之が嬉しそうに駆け寄って来る。

 

後は、六左衛門と直之に任せる事にし、直虎は龍潭寺で物思いにふけっていた。

そこへ南渓がやって来た。

 

直虎は、今回の件を南渓に話した。

われに、もっと知恵があれば・・・・

そう言う直虎に南渓は、

足りぬ知恵なら政次に借りる事にしてはどうじゃろ。

と言った。

さような事をすれば、いつ足をすくわれるか・・。

まぁ、急ぐ事はない。ゆっくり考えればよい。

 

その夜、直虎は六左衛門から報告を受けた。

これより人が入るということ、但馬殿にお伝えしてよろしいでしょうか?その・・・・但馬殿の助言も受けたという事ですし。

 

それが筋というものだろう。

・・・・好きにせよ。

 

しかし、六左衛門が小野の屋敷を訪ねると、政次は挨拶に駿府ヘ発った後だった。

 

政次が今川館の控えの間で面会の順番を待っていると、菅沼忠久が声をかけてきた。

菅沼忠久は、辺りを見回し、政次に顔を近づけて声を潜めた。

 

大方様が倒れられたそうで・・・・必死に内密にされておられる様ですが。幸い一命はとりとめられた様ですが、今後どうなりますやら。

 

寿桂尼は、七十を超えている。

この先、ふとした拍子にこの世を去る事も充分ありえる。

 

この事が井伊にどう影響していくのか。

政次にもその先を読む事は出来なかった。

 

第16話『綿毛の案』放送終了後の感想!

 

第15話『綿毛の案』放送終了後の感想!

 

いや~、まず今回の題名!

ほとんどの方が思ったでしょうが、『綿毛の案』て・・・(^_^;)

 

赤毛のアン』と、かけてはる訳やね。

なかなかやるやん。NHKっ!

 

さて、今回一番最初に登場した方久。。。

なんか面白いね。

 

表情がなんともいえず、良い感じ!

さすが、脚本家の森下佳子さんとチーフプロデューサーの岡本幸江さんが、ムロツヨシさんにピッタリの役。と言ってたのが解る気がした。

 

ムロツヨシさんだから、あの変な成金っぷりの感じが、これまた引き込まれるんやわ~って思いましたね。

 

さて、では恒例の・・・

しのめ・・・っ!

 

いや~、さすがに今回は、またまたムカついちゃいましたでござるね。

政次に文を返された時の会話の中に、しのの口から、『あの女・・・』って言葉が出てたけど・・・

 

この時代の女性が『あの女・・・』っていう言葉を使うのが、かなりの根性ワルって感じしたけどね。

貫地谷しほりさん、参った!って感じ。

 

しかし、肌がツヤツヤやけど、どんな化粧品使ってはるのかな。。。

 

それと、今回の政次は『ワル政』登場って場面が多かったですね~。

特に、蜂前神社の禰宜(ねぎ)と話してる時の政次ったら・・・

 

ホント、本心が読めん・・・

でも、それがまた良い感じ。

 

あとは、六左衛門のハンカチで額の汗を拭ってあげて、最後は六左衛門の頭の上にハンカチ置いた政次を見て、『アドリブちゃうん。。。』と思ってしまいました。

 

さすが、高橋一生さんの演技! でも、読めん・・・(^_^;)

 

それに今回は、直之の登場が多かったなぁと思いました。

直虎と一緒に行動するシーンが多かったし、やり取りも面白かったし。。。

 

なんだかんだ言っても、直虎の事が気に入ってきたんやろね。

 

それに、直虎と直之が言い合ってる間で、うろたえる六左衛門・・・

なんか、可愛い。。。(^^)

 

なんというか、六左衛門と直之が良い味出してるなぁと思いました。

 

それと今回初登場した、柳楽優弥さん演じる盗賊団の頭『龍雲丸』!

なんかすごい衝撃受けたわ。。。

 

直虎と水飲み場で言葉を交わした時、『うぉ~』的な感じに叫んでなかった?

え?何?何なん?

 

あ、あれやわ。

変質者がコートの前をはだけさせる的なやつ?(知らんけど)

 

それにしか見えんかった・・・って思ったけど。

しかし、気になる眉毛だぜ!龍雲丸!

 

最後に気になったのは、方久の茶屋で直虎と直之らが、ノリノリになって『Yo!Yo!』的に盛り上がってたけど、鼓(つづみ)の人、誰??

 

いきなり入らされたと思ったら、やっぱ稽古してたんちゃうん?って位、スムーズに参加してはったのが、ちょい気になりました。